来年は職場でたくさんの異動がありそうです。
もともと異動がある職場で、わたしも数年ごとに異動しています。
それでも10年以上動かない方もいて。
通勤や家庭のご事情、あとは雇い側の事情(人間関係やベテランの配置等)など、いろいろあるんでしょうけど。
しっかりと異動になっている身からすると、すごく不公平感がありました。
長くいる人って仕事ができてもできなくても発言権があります。
「どうしてあなたのいう事聞かなきゃいけないの?」ということも多々あり。
どうにかならないものか、と思ってました。
先日、5年以上同じ部署にいる方は移動になるよ、と通達が出ました。
おおー。
でも、ずっと動かないでいたお局ちゃんが動いちゃうのも確かで。
あの方々の封印が解かれちゃうのか。
一緒に仕事することになったらどうしよう。
みたいな不安は無きにしも非ず。
先日、用があって違う部署に行ったら。
先輩に聞かれました。
「駅からあなたの職場へのバスって遠い?」
わたしの職場は駅から離れていて、バスが出ています。
循環するバスなんだけど、朝は遠回り、で職場につく。
夕方も遠回りで駅につきます。
わたしは歩いているから使ってないけど
同僚がよく「遠い」「時間が読めない」ぼやいているのを先輩に伝えました。
先輩は今の部署に着て5年目なんだそうです。
来年度は異動の対象になるとのことで。
「異動先に書こうと思って聞いてみたんだ」と言ってました。
そういえば、同僚も「〇〇部署に行ってきたよ~」と話してました。
みんな、来年度の準備を始めてるんだな。
自分の異動がなくても、一緒に仕事するメンバーが変われば、人間関係がガラッと変わります。
うまくやっていけるか心配だけど。
心配してもしょうがないよなー、とも思います。
仕事よりも、プライベート!とも思います。
わたしは仕事の日数を減らしているので、自分の中の重要度も減ってきています。
生活が安定していると波にもまれても影響が少ないと感じているので。
そのあたりを意識して生活を組み立てていこうかな、と思っています。
それでは また☆