健康 夫婦 暮らし 神社

楽しい外食のはずなのにモヤモヤ 夫婦の距離感

大洗磯前神社の鳥居

茨城県の磯前神社(いそさきじんじゃ)にやってきました。


海の中に見える鳥居が見たかった。
キラキラと光る春の海の中にたたずむ鳥居を見て浄化されました。



お昼ご飯はそば処大進。
大洗を舞台にしたアニメの聖地としても知られているお蕎麦屋さんです。



わたしたちが入店した時には地元の方が多い印象でした。
これは、おいしいものが食べられるぞ、と安心しました。


ただ、わたしはダイエット中なので、何を注文するか迷いました。
食事内容を記録するアプリ「あすけん」を使っています。
ここでの選択によってはアプリから注意される可能性があります。
それはちょっと避けたい。


でも、少し前に外食した時に主人から「そんなもの頼むの」と言われたことあって。
主人としてはわたしにも喜んでほしいと思ってお店を選んでくれているから。
お店の看板メニューから外れたものを選ぶと面白くないようで。


うーん。

主人の気持ちもわかるから悩ましい。
今日は前回よりも穏やかに済ませたいし。
悩んだ末に、天丼とざるそばのセットを注文することにしました。

天丼はシシトウ、ナス、キス、エビが乗っていたと思います。
外側はカリッとしていて、中はふんわり。
特にエビのあつあつふんわり感が最高でした。
甘辛いつゆを感じながらいただくのは至福の時で、ごはんとの相性も抜群でした。

ざるそばはしゃっきりと冷えてコシがありました。
この日は25度にも届きそうな気温で、3月なのに初夏の陽気でしたから。
この冷たいおそばは体にもうれしかったです。

お漬物のキュウリはぬか漬けで天丼のごはんと一緒にいただくと香りが引き立ちました。


どれもおいしく、この注文にしたのは正解だと思いました。
オーダーの時にも店員さんに「天丼とざるそばのセットの量は少なめです」と言っていただいて安心したのですが。
それでもわたしには多かったです。


主人にもごはんを半分食べてもらったんですが。
主人が頼んだ定食のご飯の量もそこそこ多かったので、それ以上食べてもらうことができなくて。
おそばは頑張って食べおえた感じでした。




加えて、近くにあるお店でお団子も食べました。



ふわふわのお団子にみたらしあんがかかってます。
その上からきなこ。
きなこの香ばしい香りが加わって食べやすくなっています。


お団子はよくあるみたらし団子よりも柔らくてやさしい味。
これにきなこがかかっているのはうれしい。
わたしはきなこ好きです。


しかも、甘酒も頼んじゃった。


うーん、おなかいっぱい。



お団子はテイクアウトで持ち帰ろうと思ったのですが、お店のわきで食べてる人が多くて言い出せませんでした。



おそばも、お団子も。
どちらもおいしかったのですが、帰り道にモヤモヤしてしまいました。
何が腑に落ちなかったのか 道中考えていました。
思い当たったのが、食事の量の事です。
最近は量が食べられなくなっています。
それなのに、主人の顔色をうかがいながら注文するものを決めてしまいました。
結果、自分には多すぎる量を食べてしまっていました。


これからは、もう少し自分のペースを大切にしたいです。
自分の健康とメンタルヘルスのためにも。
そう思いました。


こんなことをちゃんと話せていないのは私だけかな。


これまでよりも食べる量が減ってきていること。
そのお店の目玉商品を注文しないこともあること。等々


相手の気分を害しそうで、怒らせてしまいそうで話しづらいです。
それでも 少しずつ、話をして 外食をもっと楽しめるようになりたいです。


意識していこうと思います。



それでは また☆

-健康, 夫婦, 暮らし, 神社

S